年中行事
大宝寺の年中行事を紹介しています。
お気軽にご参拝ください。
詳しい日時、内容につきましては
事前に連絡をいただけますよう
お願い致します。
-
毎月
1日
《妙法講・和讃講》
毎月の始めに1ヶ月間の安穏を祈り
感謝を捧げるために法要を行います -
一月
元旦
《元朝祈祷》
新たな年を迎えた事を仏様に感謝し
今年一年の無事を祈りましょう -
三月
彼岸
《春彼岸供養》
春のお彼岸にご先祖様の供養と共に
自分自身も修行に励みましょう -
四月
18日
《鬼子母神大祭》
日頃ご守護頂いている鬼子母神に対して
報恩感謝の法要を行います -
五月
第2または第3日曜日
《大黒尊天大祭》
福、禄、寿の神様である大黒様に
願いを込めましょう -
八月
16日
《お盆 大施餓鬼会(だいせがきえ)》
ご縁あるご先祖様の供養と、
無数のご縁の人々の追善供養を行いましょう -
九月
彼岸
《秋彼岸供養》
秋のお彼岸にご先祖様の供養と共に
自分自身も修行に励みましょう -
十月
13日
《宗祖報恩 御会式(おえしき)》
法華経の正しい理解と
お題目の実践を教えて下さった
日蓮聖人に報恩感謝の法要を行います -
十二月
冬至の日
《星祭祈願祭》
1年間の厄を払い、
それぞれの運気を上げるための大祈祷会です