永代供養(かんのん)とは
このお墓は宗派を問いません
お墓を守る後継者がいない、
将来子供に負担をかけたくない、
現在のお墓が遠方で
墓じまい・改葬を考えている等々の
ニーズを踏まえ、
供養する人・される人が
ともに安心していただけるような永代供養墓でございます。
このような方にオススメ
上記のこと以外でもお気軽にお尋ねください
見晴らしの良いお墓
当山は、街が一望できる高台に位置しており、
とても見晴らしが良い場所です。
太陽の光にあふれ、
清潔で明るい場所となっております。
墓地付近までは車で行けるようになっております。
各区画から近いところに駐車場があり、
ご高齢の方でも足を運びやすくなっています。
永代供養料
※預け期間終了後は
共同永代供養にご合葬させていただきます。
※更新は個人墓B(期間10年)のみ可能です。
更新する際は別途更新料として5年毎に5万円を納めていただきます。
埋葬までの流れ
永代供養(かんのん)に
関するご質問
-
Q.
年会費はかかりますか?
-
A.
一切かかりません。
お申込み時に、墓地使用料(個人埋葬墓のみ)・永代供養料を納めていただければ
以後はかかりません。
ただし、個人埋葬墓を更新する際は別途更新料を納めていただきます。 -
Q.
墓碑の費用は別途でかかりますか?
-
A.
一切かかりません。
期限付きの墓地使用料(個人埋葬墓のみ)・永代供養料のみです。 -
Q.
檀家などへの勧誘はありますか?
-
A.
勧誘は一切ありません。
行事の案内・檀家へのお誘い等はございません。 -
Q.
他宗派の戒名や俗名のままで入ることができますか?
-
A.
はい、できます。
日蓮宗の戒名に変更することなく、他宗派の戒名や俗名のままで入ることは可能です。 -
Q.
葬儀・法事はお願いできますか?
-
A.
お受けできます。
宗派が異なっていもお受けすることはできます。
ただし、法要は日蓮宗の宗義に従って執り行います。 -
Q.
生前中のお申込みできますか?
-
A.
お申込みいただけます。
ご利用者さまがご健在時は、登録情報のみを管理させていただきます。
ご利用時、個人埋葬墓の空きがない場合は、完成まで少々お待ちいただく場合がございます。 -
Q.
墓地使用料や納骨料の返金は可能ですか?
-
A.
墓地使用や納骨前であればお返しできます。
一度でも墓地を使用した状態でのご返金はいたしかねます。 -
Q.
埋葬後、お骨の返骨はできますか?
-
A.
個人埋葬墓のみできます。
個人埋葬墓のみ骨壷での安置になりますのでお返しすることは可能です。
共同永代供養に関しましては、合同埋葬になるためお骨の返骨はいたしかねます。